S2JFace

さて、少し時間が空いてしまいました。Table や Tree については id:dkameya さんがレンダラの実装をガリガリすすめてくれているので、私の方は XML 記述の省力化に取り組んでいきます。実システムでは似たような画面を大量に作ることが多いため、作業の省力…

ホームページとトラッキングシステム

実は、数日前に seasar.org にトラッキングシステムが導入され、Sandboxを含む全プロダクトで利用できるようになりました。(ふたがわさんに感謝!)早速ながらS2JFaceでも、タスク管理に使わせていただいています。ホームページも、dkameya さんが最初に作っ…

JFace Data Binding

http://d.hatena.ne.jp/wkzk/20060602#1149219166wkzk さんが紹介してくれていますが、結構面白そう。というか、S2JFaceの目指しているところに結構近いかも。Eclipse 3.2 で非公開ながら実装されるようです。

地味な改修がつづく

Propertyの引き継ぎまわりの細かな部分をいじってます。なかなか目には見えないところなんですが、この辺をきちんと作っておくかどうかでXMLの記述量に影響がでるので、試行錯誤中。そんなわけで、Renderer周りの仕様をまた少し変えちゃいました。大きな変更…

ImageRegistryの初期化-定数に対するインジェクション

http://d.hatena.ne.jp/taichitaichi/20060530/1149005521 で id:taichitaichi さんがアイデアを書いてくれていたものですが、S2JFace に org.seasar.jface.util.ImageManager というユーティリティクラスに取り込みました。id:taichitaichi さんの指摘する…

S2JFaceのステップ数

せっかくなので、はてなグラフでグラフ化してみました。 現在約5kラインです。

キックオフという名の飲み会

開催しました。雨の中お越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。例によって(?)S2JFaceの話はほとんどしませんでしたが、とても楽しい時間でした。また、S2JFaceに賛同・期待してくださっている人と直接話ができて、自分としても非常に心強さ…

ボタンとラベルのサポートはほぼ完成 & プロパティ引き継ぎ機能

ボタンとラベルはSWTで表現できることはすべて表現できるようになりました。たまには、ビジュアルに結果をお見せしましょう。 ラベルの描画例 XMLはこんな感じです。 <template name="labelRendererTest"> </template>

お店予約しました

参加表明してくださった皆さんには、別途メールでご案内しました。 たぶんアドレス合っていると思いますが、もし「届いていないよ〜」という方は、ご連絡ください。

キックオフ飲み会

参加表明してくださった方々、ありがとうございます。 いまのとろころ・・・ id:dkameya さん id:cero-t さん id:r-matuda さん id:wkzk さん(念のため確認ですが、私のところにメールくれた方ですよね?) と私の5名ですね。締め切りは本日中としております…

DTDによるバリデーションを追加

id:dkameya さんがDTDを作成してくれたので、さっそく組み込みました。いい感じです。 ちなみに、DTDはちょっとだけ意図とちがうところがあったので、修正しました。>dkameyaさん (XMLの定義については何も書いていなかったので想像しようがないですが(^^;)

将来的なアイデアをいくつか

今日、会社の人と話していてもらったアイデアをいくつか書き留めておきます。 スクリプト対応 たとえば、ボタンが押されたらディスエーブルにするなど、ちょっとした画面の変化については、いちいちJavaのコードを書きたくありません。その場合は、ある程度…

ツリーとテーブルの実現について

id:dkameya さんがツリーとテーブルについて検討しくれているので、私の考えを書いておきます。ツリーとテーブルは、S2JFaceの TreeViewer、TableViewer の利用を前提にします。ContentProvider とか、LabelProvider とかと、Viewer を何らかの形で結びつけ…

ロードマップ的なもの

id:dkameya さんから要望もあったので、今考えている S2JFace のイメージをまとめておきます。(今までの書込と重複するかもしれませんが) S2JFace が目指すモノ 1.GUIを簡単につくる!(「GUIへの回帰」に備えて)→ XML で GUI を記述できるようにすること。 →…

キックオフします

無事、Sandbox 申請も通り、プロトタイプも公開できました。ここまでは公約(?)どおり。id:dkameya さんにもコミッタに加わっていただいたので、ここらで一発飲み会でもやりたいと思っています。といっても、参加者は今のところ dkameya さんと私だけですが。…

プロトタイプ版をコミットしました

Sandbox申請も完了し、リポジトリも使えるようになったので seasar.org にプロトタイプ版をコミットしました。リポジトリのURLは以下の通りです。https://www.seasar.org/svn/sandbox/s2jface誰でも取得できるので、興味ある人は Subclipse(じゃなくてもいい…

画面定義XMLはロジック側を意識しない

忘れないうちにもう一発。MayaaやTeedaの考え方では、デザインとロジックを分離するため、できるかぎりHTMLにはJavaのロジックに関することは書かない、という方針になっていたはず。そう考えると、先日書いた action 属性によるメソッドバインディングは、…

Valueバインディング

昨日はWidgetバインディングについて書きましたが、Valueバインディングについても考えてみます。多くのアプリケーションの場合、テキストフィールドに入力された文字列とか、コンボボックスの選択値、ツリーでの選択状態などを取得したいはずです。従来は C…

Widgetバインディング

GUIの場合、アクションの結果画面上の画素(Widget)を変更することが多いです。たとえば、今回のジャンケンプログラムの場合、Labelに貼り付けたImageオブジェクトを変えたり、Buttonの操作可/不可を変えたり、メッセージを変えたりといった具合です。従来のG…

S2JFaceの概要

昨日のカンファレンスのDI入門のセッションでやった「ジャンケン」のデモですが、 これ自体がS2JFaceのプロトタイプで作られています。ちょっと長いですが、この画面を作成するためのXMLを全文掲載します。XMLについては、作りながらも仕様を見直している状…

GUIへの回帰

ここ最近強く思っていること。Webアプリケーションの表現力って、そろそろ限界なんじゃないか、GUIに回帰する時代が来るんじゃないか、ということ。Flexとかでそれを突破することはできるけど、価格的に敷居が高い。Ajaxの登場で、だいぶできることは増えた…