2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

デモ作成進行中

id:bskuroneko さんの尽力で、かなり形になってきました!11/12 のSeasarカンファレンスで、ある程度動くものを公開できそうです。詳細についてあまりブログに書きすぎてしまうと当日面白くないので、しばらく控えます。(今までも結構サボってましたが・・・)…

日経ソフトウエア12月号発売&打ち合わせ

雑誌の上ではもう12月です。無事、連載第7回が形になりました。この連載もいよいよ後半戦です。今日は後半の内容の打ち合わせのめ、日経ソフトウエア編集部へお邪魔してきました。いやぁ、素敵なビルです。うちの会社もこんなビルだといいなぁ、なんて。…

タイトル防衛ならず

早いもので、前回優勝した第2回Object-Oneから半年以上が経ちました。昨日は、第1回の会場、虎ノ門に戻って第3回のObject-Oneが開催されました。 私は前回優勝者として2回戦からの(強制)シード出場。(^^;お陰様で準優勝させていただきました。さすがに3…

書き物、書き物・・・

今月分の執筆がやっと脱稿したと思ったら、SeasarCon の資料〆切が目前に迫っているではないですか。しかも、今回は無謀にもセッション2つ担当。やっとこさ1個目の資料を書き終えて、2個目の資料を書き途中・・・ここのところ、書き物ばっかりだなぁ。

SeasarCon 2006 Autumn 開催!

SeasarCon2006 Autumn の開催が3週間後の11月12日に迫ってきましたので、私のブログにもバナーを張ってみました。今回は「今さら聞けないAOP入門」と「GUIプレゼンテーションフレームワークS2JFace」の2セッションを担当予定です。(今は資料の締めきりに追…

画面の遷移について

S2JFaceにおける画面の遷移は、API的に言えば org.seasar.jface.S2JFaceWindowManager の open() メソッドを呼び出せばすんでしまいます。つまり、アクションクラスの中からこのメソッドを呼んでしまえば新しい画面を開くことは可能です。(なお、一般的なGUI…

秀丸でコメントのON/OFF

今でこそ、ソースコードの大半はEclipseで書くようになりましたが、昔は社内でも折り紙付きの秀丸使いでした。当時(といっても3〜4年前ですが)は Eclipse はまだ一般的ではなく、社内では JBuilder の利用が推奨されていました。でも、私だけは、「起動が遅…