2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

S2JMS開発記 - できたと思ったら・・・

ダメでした。受信したMessageをJMSRequestに登録しただけで満足してしまっていました。 MessageListener(POJO)にバインドしてあげなきゃ意味がなかったのでした。さてどうしたものか。JMSContainerとしては、JMSRequestに持っているオブジェクト(メッセージ…

祝「なぜJava」増刷!

今日、出版社の方から連絡があって、「なぜJava」の増刷が決まったとのこと。これで第4刷目、発行部数12,000部になりました!買っていただいたみなさま、本当にありがとうございます。m(_ _)m

S2JMS開発記 - requestスコープ対応単体テスト完了

JMSRequestComponentDeployerのテストクラスを作成してコミット。これで単体レベルのテストはすべて完了。JMSContainerImpl のテストクラスに突っ込んで試してみたところ・・・S2JMSTestCase でセットしたはずの JMSExternalContext が取れない・・・。なる…

S2JMS開発記 - S2JMSTestCase を作成

id:shot6 さんのアドバイスを元に、S2JMSTestCase を作成(ひとまず最低限の機能だけですが)。ついでに昨日の時点で作り忘れていたクラス(JMSRequestComponentDef,JMSExternalComponentDefRegister(ながっ!))を追加してコミットしました。あとは、JMSRequest…

S2JMS開発記 - 非サーブレット環境でのテスト

S2JMSのrequestスコープ対応はひととおりの実装が完了(本当に実装だけね)。ちょっと困っているのは、テストをどうしようかということ。 今回はS2Containerの初期化段階でサーブレットとは違う動きをするので、S2TestCase がそのまま使えない。やっぱり、S2Te…

S2JMS開発記 - 続々・requestスコープの検討

こばやしさんのアドバイスを元に、S2JMSで実際に実現する方法を考えていきます。 deployer周りの拡張 requestスコープを実現するために、以下の4つのクラスを作ります。 org.seasar.jms.container.deployer.JMSComponentDeployerProvider 標準の ComponentDe…

バージョンアップに潜む罠

本日、社内から寄せられた質問。「S2Container、S2JSF、S2Daoを最新版にアップしたら、NullPointerExceptionが出て動かなくなったんですが」スタックトレースとソースコードから、S2Daoの付属dicon定義(dao.dicon)をアップデートしていなかったのが原因と判…

S2Buriのサンプル公開

t-wadaさんが公開してくれました!(http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20060322)せっかくなので、S2JMSのサンプルはS2BuriのサンプルをベースとしてS2JMSを使った業務連携を実現してみる予定です。

香を焚く

行きつけの整骨院の先生が、最近香を焚き始めたのに触発されて、香を買ってみました。アロマもいいけど個人的にはにおいがすぎる気がして、あまり好きじゃなかったんです。白檀(びゃくたん)とジャスミンを買ってみましたが、やはり白檀のそこはかとない香…

感動した!

観ました?WBC。私は基本的には野球にはあまり興味がないんですが、今回ばかりは例の誤審(?)でアメリカに負けたあたりから気になってました。さすがに日本人としては感動しますよね。特にシャンパンファイトで一時期は「日本なんか関係ない」くらいのスタ…

S2JMS開発記 - 続・requestスコープの検討

先日からの検討のつづき。自分の理解の整理も含めて書いています。受信したメッセージをリクエストスコープで登録できるようにするには、HttpServletRequestに突っ込まなくてはなりません。しかし、JMSの場合は必ずしもAPサーバ上で動作するとはかぎらない。…

ゲーマーが国を守る!?

http://www.asahi.com/international/update/0320/007.html 韓国国防省がゲーマーを「電算特技兵」として採用し、プログラム開発技術を生かそうとしているらしい。必ずしもゲームのプロがソフトウェア開発のプロになれるというわけではないのでちょっと疑問…

S2Containerのクラス図

S2Containerのソースを読んでいると、ついクラスの構成を忘れがちになるので、Judeでリバースしてクラス図(といっても継承関係だけだが)を書いてみた。リポジトリに入っている最新版を落としているので、S2.4関係のクラスも混ざってしまっていたりして完璧で…

S2JmxJavelin使ってみました

試してみよう、思いつつずいぶん時間がかかってしまっていた(ごめん、やむやむ(id:mayamasaki)・・・)S2JmxJavelinですが、やっと動きました。気になったことをいくつかフィードバックします。 S2JmxJavelinInterceptor の設定で、HttpPort を 0 にしている…

S2JMS開発記 - requestスコープの検討

最後に残していた、S2JMSContainer の request スコープに対する検討に入ります。S2JMSContainer には、アプリケーションサーバ以外(S2JMS-Server)上で動作するので、いわゆるリクエストやセッションといった概念はありません。しかし、JMSからのメッセージ…

連載開始カウントダウン

昨日は、来月から担当することになる雑誌の連載記事のため、編集さんと打ち合わせ。全体コンセプトと各回の大まかなテーマまでを簡単に決めた。編集さんによると、最初の段階でこれだけ決まるのは珍しい、とのこと。(本当は初めてなので、ある程度方向付けし…

JBoss UserGroup の飲み会に参加

昨日、皆本(id:neverbird)さんからお誘いをいただいて飲み会に参加させていただきました。 今回はOSC2006の基調講演のために、JBoss CEO の Marc Fleury氏来日するのに合わせた会とのこと。JBossは仕事で一回使っただけ、JBossCache関係のつながりだけなので…

パフォーマンスモニタ と オンライン/オープンソースソフトウェアに思うこと

たまには、ツールの紹介でもしてみましょうか。 実は昔からオンラインソフトが好きで、「窓の杜」は「秋保窓」(知らない人が多いだろうなぁ)時代から10年近くほとんど毎日チェックしていたりします。最近見つけて気に入っているのは、「Akabei Monitor」(h…

S2Buri勉強会に参加

Web+DB Pressの記事で、考え方はなんとなくわかってましたが、具体的なデモが見れたのも良かったです。うちの会社で開発している監視システムも、わりとS2Buriの考え方に近いところがあるので、なんとか当てはめて使えないか・・・と考えながら聞いていまし…

Word vs 秀丸エディタ

平澤さんのブログで、ちょっと面白い話が書かれている。http://d.hatena.ne.jp/ahirasawa/20060305/実は、わたしの場合も執筆はWord派。実のところ私は、eclipse2.0が出るまでは、誰になんといおうと「IDEよりもテキストエディタの方が速い!」とコーディン…

S2JMS開発記 - なぜ、あなたは、Genericsが理解できないのか

昨日は、金曜の宴会・・・もといS2JMSミーティングでこばやしさんに指摘された、MessageBinder関連の実装見直しを行った。数時間の格闘の末、だいぶまともになったはず。恥ずかしながら、Java5のGenericsをまともに使うのは初めてだったので、中途半端な使い…

S2JMSミーティング開催

思いのほか盛り上がり、気がつけば終電はとっくに終わっていました。始発で帰ったのはほんとうに久々です。ひとまず、5月のイベントに向けて、 こばやしさん ・・・リファレンス整備 ぼうずさん ・・・S2JMS-Server、チュートリアル作成 むらたさん&こもり…