Seasar

eclipse-common の JDK1.4 対応

先日、id:taichi さんの立ち上げた Eclipse common プロジェクトに、S2JFace の中で使っていた汎用クラスをいくつか移しました。さっそく、id:shot6 さんから JDK1.4 で使いたいという要望があったので、修正して動くようにしておきました。個人的には、Gene…

S2JFace で EmployeeManagement

Seasar Conference 2006 Autumn で S2JFace のセッションを聞いていただいた方には見ていただきましたが、現在できている S2JFace デモのスクリーンショットをいくつか公開します。今回は、S2JSF に付属しているおなじみ(?)の EmployeeManagement を S2JFace…

またまたレポートいただきました

レポート書いてくださっている方をまた発見したので、トラックバック。 ありがとうございます。m(_ _)m

XSWT使ってみた

ドキュメントだけ読んで分かったふりをするのも良くないので、ちょっとだけ XSWT を使ってみました。XSWT は Eclipse プラグインとして提供されているので、アップデートサイト(http://xswt.sourceforge.net/updates )からダウンロードして Eclipse に組み込…

レポートありがとうございます

検索したら、カンファレンスのレポートを書いてくださっている方がいました。せっかくなので、トラックバックしておきます。しかし、どうも携帯で写真撮られているなぁ、と思っていたら、これだったんですね。

開発者メーリングリストを開設しました

カンファレンスの勢いに乗って、S2JFaceの開発者メーリングリストを開設しました。コミッタではなくても、S2JFaceに興味のある方ならばどなたでも参加することができます。今後、仕様の細かい詰めや実装レベルの打ち合わせはML上で行っていきたいと思います…

SeasarConference2006 Autumn 感想

結局、セッションは一つも見れなかったので、Seasarメディアでの公開に期待です。昨日は書けませんでしたが、講師をやってみた感想を少々。 AOP入門 Seasarに入り浸ってしまった私にとって、AOPはもはや身近な概念なのですが、やはり今ひとつ理解できていな…

S2JFace と XSWT との違い

SeasarConference で、「S2JFace と XSWT とでは、何が違うのか?」という質問を受けました。恥ずかしながら、XSWT の存在を知ったのがつい先日だったので、ろくに調べてもいませんでした。これではいかん、ということで簡単に違いをまとめてみました。 同じ…

ただいま帰還

SeasarConference2006 から、ただいま戻って参りました。さすがに2セッション分喋るのは疲れました・・・でも、AOPの方は立ち見がでるほどの盛況ぶりでしたし、S2JFaceも8割方席が埋まって個人的には気持ちよく喋れたので、◎でした。ご来場くださった方々、…

デモ作成進行中

id:bskuroneko さんの尽力で、かなり形になってきました!11/12 のSeasarカンファレンスで、ある程度動くものを公開できそうです。詳細についてあまりブログに書きすぎてしまうと当日面白くないので、しばらく控えます。(今までも結構サボってましたが・・・)…

SeasarCon 2006 Autumn 開催!

SeasarCon2006 Autumn の開催が3週間後の11月12日に迫ってきましたので、私のブログにもバナーを張ってみました。今回は「今さら聞けないAOP入門」と「GUIプレゼンテーションフレームワークS2JFace」の2セッションを担当予定です。(今は資料の締めきりに追…

S2JFaceにおけるレイアウトデータの一括指定

S2JFace新方式での画面定義XMLの書き方についてまとめてみます。S2JFaceでは、複数のコンポーネントを並べる際、 タグで括ります。これは、HTML でいうところの タグと同じイメージです。(SWT的には、composite オブジェクトそのものに対応します)composite …

XML定義ファイルの大変更で人に優しく

しばらくなりを潜めていたS2JFaceですが、水面下でちょっとずつ修正中です。先日コミッタになった id:bskuroneko さんの提案でXML定義ファイルの仕様を大変更しました。いままでは、 <control type="button" />というように control 要素の type 属性でコントロールの種類を指定してい</control>…

祝10,000ライン突破!

id:bskuroneko さんがコミッタになってくださり、イベント系処理のコードが増殖中です。マウスの移動とか、ホイール回転なんかのイベントも扱えるようになりました。たまにS2JFaceのライン数をステップカウンタでカウントしてグラフに載せているのですが、つ…

コミッタが増えます

またしばらくご無沙汰になってしまいました。実はトラックバックいただくまで気づかなかったのですが、id:bskuroneko さんがS2JFaceに興味をもってくださっており、独自に改造(というか機能追加)までしておられました。せっかくなので、コミッタにお誘いして…

前回書いた、JFaceのMenuManagerによるメニューの実装がざっくりできあがりました。とりあえず、こんな感じで画面が出せます。画面定義XML はこんな感じです。 <control id="menuBar" type="menuManager"> <item label="ファイル(&amp;F)"> <item>newAction</item> <item label="" /> <item>openAction</item> <item>closeAction</item> <item label="" /> <item>…</item></item></item></item></control>

MenuManagerのサポート

ひさびさにS2JFaceです。ここ何週間か、頭を悩ませていたメニューのサポートですが、id:dkameya さんに進めてもらっているSWT版のメニューとは別に、JFace が提供する MenuManager のサポートも考えてみました。画面定義XMLでは、こんな感じで記述します。 <control type="menuManager"> <item label="ファイル(&amp;F)"> <item></item></item></control>…

OSC2006北海道で「今さら人には聞けないDI入門」が講演されます

今週末(7/15)に北海道大学で開催される、「オープンソースカンファレンス2006北海道」(http://www.ospn.jp/osc2006-do/)で、私が「SeasarConference 2006 Spring」で講演させていただいた「今さら人には聞けないDI入門」が講演されます。「されます」と書い…

メニューとメソッドバインディング

メソッドバインディングの一環として、メニューとメソッドバインディングの関係について考えてみます。メニューついては、すでに id:dkameya さんがレンダラを作成してくれたので、以下のようなXMLを書くことでウィンドウにメニューを追加できるようになって…

画面定義XMLの継承を実現しました

ちょっと間が空いてしまいましたが、週末でS2JFaceの開発を少しだけ進めました。以前のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/y-komori/20060610)で書いた画面定義XMLの継承が実現できました。既に、テスト用のサンプルXMLも継承を利用して書き直していますので、…

S2JSF で WebParts

http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20060611/1150044902会社の後輩の id:cero-t さんが頑張って検討してくれています。今後の案件で使えそうなので、期待大。

id:makotan さんからコンポーネントの再利用について要望をいただいたので、まずは通常の再利用について考えてみます。 再利用可能なコントロールを作る たとえば、OK ボタンと Cancel ボタンを並べたようなコンポーネントを定義しておき、どこからでも利用…

さて、少し時間が空いてしまいました。Table や Tree については id:dkameya さんがレンダラの実装をガリガリすすめてくれているので、私の方は XML 記述の省力化に取り組んでいきます。実システムでは似たような画面を大量に作ることが多いため、作業の省力…

ホームページとトラッキングシステム

実は、数日前に seasar.org にトラッキングシステムが導入され、Sandboxを含む全プロダクトで利用できるようになりました。(ふたがわさんに感謝!)早速ながらS2JFaceでも、タスク管理に使わせていただいています。ホームページも、dkameya さんが最初に作っ…

JFace Data Binding

http://d.hatena.ne.jp/wkzk/20060602#1149219166wkzk さんが紹介してくれていますが、結構面白そう。というか、S2JFaceの目指しているところに結構近いかも。Eclipse 3.2 で非公開ながら実装されるようです。

地味な改修がつづく

Propertyの引き継ぎまわりの細かな部分をいじってます。なかなか目には見えないところなんですが、この辺をきちんと作っておくかどうかでXMLの記述量に影響がでるので、試行錯誤中。そんなわけで、Renderer周りの仕様をまた少し変えちゃいました。大きな変更…

ImageRegistryの初期化-定数に対するインジェクション

http://d.hatena.ne.jp/taichitaichi/20060530/1149005521 で id:taichitaichi さんがアイデアを書いてくれていたものですが、S2JFace に org.seasar.jface.util.ImageManager というユーティリティクラスに取り込みました。id:taichitaichi さんの指摘する…

S2JFaceのステップ数

せっかくなので、はてなグラフでグラフ化してみました。 現在約5kラインです。

キックオフという名の飲み会

開催しました。雨の中お越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。例によって(?)S2JFaceの話はほとんどしませんでしたが、とても楽しい時間でした。また、S2JFaceに賛同・期待してくださっている人と直接話ができて、自分としても非常に心強さ…

ボタンとラベルのサポートはほぼ完成 & プロパティ引き継ぎ機能

ボタンとラベルはSWTで表現できることはすべて表現できるようになりました。たまには、ビジュアルに結果をお見せしましょう。 ラベルの描画例 XMLはこんな感じです。 <template name="labelRendererTest"> </template>